都会のど真ん中、大阪京橋にある太閤園(たいこうえん)は、普段は結婚式や宴会なども行える大型施設。
そんな日本庭園にある小川では、平日(月~木)は無料でゲンジボタル・ヘイケボタルの幻想的な光を観賞できます。
今回は、太閤園ホタル2018年の
- 無料解放の日程
- 口コミ
- ホタル観賞が10倍楽しくなる豆知識
と題して、飛んでいるホタルの簡単な見分け方などについてもご紹介したいと思います。
もくじ
太閤園ホタル物語2018(in大阪)とは
太閤園にある広大な日本庭園は、来年60周年を迎えます。
約8000坪、東京ドームの約半分の大きさ!
豊かな自然と歴史ある石塔や燈籠などが数多く配され、見事な造形美に圧倒されます。
毎年、ホタルが生息しやすいように庭園の環境改善を続けいていて、
太閤園内を流れる小川にて、ホタルを観賞できます。
- チャペルでのゴスペルコンサート
- 縁日でのイベント
- 初夏の味覚を堪能できる料理やディナービュッフェ
などを用意。
食事の後は庭園に出て、ホタルの美しく淡い光に癒されながらゆっくり散策できます。
【必見!】名前が[ホタル]さん&プロポーズ予定の人
今年の太閤園は
・名前に“ホタル”がつく人は無料でディナービュッフェに招待
・【ホタルと一緒にプロポーズ】6月4日(月)~6月5日(火)限定
の2大企画を開催。
ホタルが光って飛んでいるのはオスのホタル。これはメスへのロポーズの意味だと言われているので、とてもロマンチックですね。
太閤園ホタル2018日程とアクセス
【ホタル観賞情報】
開催期間 |
|
鑑賞エリア | 太閤園内庭園 |
ホタルの種類 | ゲンジボタル ヘイケボタル(放流&一部飼育) |
【スポット情報】
住所 | 大阪府大阪市都島区綱島町9-10 |
料金 | 庭園入場は月~木無料、金土日は施設利用客のみ庭園入場可 |
駐車場 | あり/80台(無料)※混雑時は施設利用客優先 |
営業時間 | 10~22時 |
定休日 | 無し |
交通(電車) | JR大阪城北詰駅→徒歩すぐ |
交通(車) | 阪神高速法円坂出入口から一般道(上町筋)経由2km7分 |
問い合わせ先 | 06-6356-1110/太閤園 |
公式URL | ビュッフェなどの詳しいイベント案内はこちら |
太閤園にいるホタルの種類や見分け方
太閤園では、
の2種類がおり、飛び方が違うので、暗い場所でも種類を見分けられるようになっています。
太閤園の蛍・口コミや評判は?
▼去年はしっかり目で見て確認できるくらい飛んでいたようなので、今年も期待できそうですね。
韓国料理&かわゆいソフトクリームでオナカをシアワセにしたあと、京橋・太閤園でやってるホタル観賞の催し『ホタル物語』に参加してきましたの。ココが京橋だなんて思えないくらい広々として優雅な太閤園の庭園にて、ぼんやり光るホタルの光を眺めつつ過ごす初夏の夕べ。良き。 pic.twitter.com/V4U1aqTcKe
— I.Makoto (@imkt1980s) 2017年6月19日
太閤園のホタル鑑賞に✨✨想像してたより見事に綺麗に光ってて母びっくり!ちゃっかり縁日も楽しむ娘🌀 pic.twitter.com/cb9mWBK2fZ
— ↠↠MEG↞↞ (@meguchobori911) 2017年6月2日
▼プロモーションビデオはこちら
ホタル観賞に適したおススメ時間帯
ホタルが飛び回る夜8時すぎが、ホタル探しに絶好のチャンス、
自然のイルミネーションを楽しめますよ。
ホタルは風がなくて蒸し暑く、曇りの天候時が一番活動的になると言われています。
関連 ホタルをもっとキレイに見たい!服装や気をつけたいポイントまとめ
太閤園の駐車場や混雑状況は?
今のところ大混雑という情報はありませんが、80台分ある園内の無料駐車場については、
混雑時は施設利用者が優先となります。
「JR大阪城北詰駅」の目の前にありますので、電車で行かれることをおススメします。
太閤園周辺の観光情報
太閤園周辺では、大阪でも特に有名な観光スポットが沢山あります。
大阪城天守閣
まさに太閤秀吉の居城であったところ。太閤園からは南側に天守閣が見えます。
秀吉の生涯、大阪城の歴史などを豊富な実物資料と映像、模型などで楽しく学べます。
北詰駅からは徒歩15分ほど。

大阪城 引用元:太閤園
造幣局・造幣局博物館
「日本さくら名所100選」にも選定された桜の通り抜けや、博物館で有名な造幣局。太閤園からは大川をはさんでほぼ真西にあります。
北側の桜宮橋を渡っていきましょう。徒歩5分くらい、10分もあれば十分いけます。

造幣局 引用元:太閤園
まとめ
京橋近くにある太閤園は、都会のど真ん中でありながらも、ホタルたちが住みやすい環境をつくるため、地道な環境調査を踏まえて作られた場所です。
平日(月~木)は無料で庭園内を開放しているので、散歩しながら蛍を見ることが出来ます。
自然の中とはまた違った雰囲気で、日本庭園に舞うホタルを見に行ってみませんか。
【ホタル観賞が10倍楽しくなる豆知識】

オス・メス編 オスとメスにも光り方に違いがある
種 類 編 【動画】代表3種の活動時間や鑑賞時期
マ ナ ー 編 鑑賞のベストな時期や時間帯と服装は?ヒミツの光らせ方も
関連 夏の熱帯夜には気を付けて!新用語「スーパー猛暑」との違いも
